このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください

放課後等デイサービス

リバティが目指す療育

①出来ることを増やしたり伸ばしたりして自信をつける
出来ることはできる限り自分の力で行い、出来ないことはスタッフと一緒に行っていきます。
”やればできた!”と達成感を感じ、自分に自信が持てるように支援します。
②社会性を身に着ける

気持ちを伝える、ルールを守る、などの人間関係の支援を行います。
③ただいまといえる場所に
また来たいと思える場所に
子どもさんが安心して通所できるように。
通所したときに「ただいま」と言えるような、安心した事業所を目指します。
④周りの方に感謝する

子どもさんの発達・成長は、私達だけではできません。
ご家族様、学校の方、地域の方、周りの方の協力があってこそです。
子どもさん、スタッフ一同、周りの方に感謝して日々活動していきます。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

一人一人に沿った個別プログラム

一人一人の発達に沿ったマンツーマンによる個別療育を行います。

※子どもさんの疲れや情緒などを考慮し、無理に行うことはありません

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

パソコン療育

タイピング、ローマ字学習からスタートです。
その後、エクセル・ワード・パワーポイントで、調べもの学習、発表練習を行います。
動画編集の学習も予定しております。

その他特徴

室内に運動遊具を設置しており、その感覚で脳の前頭葉を刺激します。
刺激することにより、リラックス効果が得られます。

週末や長期休暇は、外出支援を充実させたり、みんなでご飯を作ったり、事業所合同で活動することもあります。

対象:小学生~高校生

  • 自分の気持ちをより上手に表現したり、お友達と仲良く過ごせるよう支援します。
  • 自分だけで宿題に取り組んだり、基礎学力を見直して少しずつ応用できるよう支援します。
  • 将来に目を向けて、「できること」から「やりたいこと」が増えるよう支援します。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

放課後等デイサービスとは?

発達に特性のある子どもや障がいを持った子ども達が、日常生活を送るための動作や社会性の習得を目指して支援をする事業。
子どもが自立した日常生活を送れるよう、一人ひとりの特性に合わせたプログラムを考えて支援を行います。
また、地域社会へ参加できるよう、集団の中で周囲と共生できる能力の習得も促し、場合によっては他機関と連携しながら後方支援をします。
子どもだけでなく、保護者を支援することも放課後等デイサービスの役割です。悩みの相談対応や家庭での養育に必要なアドバイスなど、個々の状況に応じて支援内容を考えます。

〈平日〉1日の流れ

14:00
  • 教室に到着(送迎)
  • 健康状態の確認
  • 水分補給・トイレ
  • 荷物のチェック
  • 連絡帳の提出

出来る限り自身の力で出来るように支援します。
15:00
  • おやつ

決められたおやつの個数を守ってみんなで楽しく食べます。
15:30
  • はじまりの会
  • 1日のスケジュールの確認

1日の見通しを認識することで子どもさんの不安をなくします。
はじまりを意識することでルールを守りながら行動できるように促します。
16:00
  • 個別プログラム

アセスメント、個別支援計画に基づき個別療育を行います。

ご家族や子どもさんのニーズに寄り添いながら支援をしていきます。
16:30
  • 運動支援
  • 集団レクリエーション
  • 自由遊び

運動や集団レクリエーションを通じて社会性を身に付けます。
17:20
  • おわりの会

1日の振り返り、帰りのあいさつなどをします。
17:30
  • 送迎

ご自宅に送迎いたします。
19xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
19xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
19xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

〈土日祝〉1日の流れ

8:00
  • ご自宅までお迎え

保護者様と時間を決めてご自宅に子どもさんをお迎えに行きます。
10:00
  • はじまりの会
  • スケジュールの確認・あいさつ
  • そうじの分担決め

1日の見通しを認識することで子どもさんの不安をなくします。
そうじ、買い物、調理などの役割分担をみんなでして、社会性を身に着けていきます。
はじまりを意識することでルールを守りながら行動できるように促します。
10:30
  • そうじ
  • 昼食の準備(調理課題)
  • 担当の仕事が終わり次第自由遊び

はじまりの会で決めた役割を行ってもらいます。
12:00
  • 昼食

みんなでテーブルを囲んで食べることで、みんなで一緒に食べることの楽しさを感じてもらいます。
13:00
  • きゅうけい
13:30
  • 自由遊び・集団遊び・運動など(日によって外出支援を行います)

運動や集団レクリエーションを通じて社会性を身に付けます。
外出支援で、公共の場所でのルールやマナーを身に付けてもらいます。
15:15
  • おやつ
15:30
  • そうじ

みんなで施設の掃除を行います。
15:45
  • おわりの会・帰りの準備

1日の振り返り、帰りのあいさつなどをします。
16:00
  • 送迎

ご自宅に送迎いたします。
19xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
19xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
19xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

ご利用までの流れ

Step
1
お問い合わせ
まずは電話やメールでお問合せ下さい。職員が不明点や見学・ご相談日をご案内いたします。
電話やメールだけではわからない放課後等デイサービスの楽しさを体験してください。
【受給者証をすでにお持ちの場合】
通所受給者証を持参してご来所ください。ご契約後、利用日数に応じてすぐにご利用になれます。スタッフがヒアリングを行い、支援計画に基づきご相談の上、ご提案させていただきます。
【受給者証をお持ちでない場合】
放課後等デイサービスを利用するために「通所受給者証」が必要となります。お住まいの市役所内の福祉課で放課後等デイサービス利用の手続きを行ってください。支給決定後、通所受給者証が発行されてサービスが利用可能になります。
Step
2
ご見学・体験
まずは実際に事業所を目で見ていただき、広さや設備、スタッフなど「お子さまを安心して任せることができるか」をご確認いただければと思います。
またお子さまの心身の状態だけではなく、家庭環境、保護者さまの”お悩み”や”想い”を率直にスタッフにご相談いただければ幸いです。そして,ぜひお子様の目でも確認してください。いくら保護者さまに良いと思っていただいても、お子さまの意思を無視することはできません。
体験は、より本利用に近い形でご参加いただきます。保護者さまの付き添いがなくてもご利用が可能かなど、お子様が保護者さまと一緒ではない時に見えることもたくさんあります。体験終了後は施設でのお子さまの様子やビジョンプラスリバティがどのような支援をさせていただけるかなど、詳しくお話しいたします。
Step
3
プラン作成

体験終了後、ご利用をお考えの場合はお子様の特性や保護者さまのご要望、日時、送迎の有無などをお教えいただきビジョンプラスリバティでの利用プランを作成しご提案いたします。
内容をご確認いただき問題がなければご同意いただき、契約の運びとなります。

Step
4
ご契約
児童福祉法に基づいた契約書の読みあわせを行います。難しい表現もございますが、分かりやすくご説明させていただきます。契約は約1時間~2時間ほどかかりますのでご容赦ください。
Step
5
ご利用開始
スタッフとかかわりながら徐々に慣れていきます。また、お子様の様子を小さなことでも保護者の方と共有させていただきます。
Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

通所受給者証について

放課後等デイサービスの利用に際して、「通所受給者証」が必要となります。
(療育手帳や身体障害者手帳とは異なるものです)
通級・支援級・支援学校など、通学形態に関わらず、病院(医師)の診断書があれば、発行することが可能な場合があります。

【通所受給者証をお持ちでない方】
市役所等での手続きが必要となります。まずはお住いの市区町村の役所にご連絡ください。

●広島市の場合●
  1. お住まいの地域区役所、又は広島市役所の福祉課にて申請書等の記入を行います。
    申請の際に医師の診断書または、障害者手帳、療育手帳が必要です。保健師の意見書でも大丈夫です。
  2. 相談支援事業所の斡旋を行って頂き、面談を行い、個別支援計画の作成を行います。
    セルフプランといわれる親御さんご自身で作成する支援計画書でも大丈夫です。
    セルフプランの作成にあたっては、ビジョンプラスリバティでご相談頂けます。
  3. 上記内容を元に、市役所にて後日受給者証が発行されます。

見学・体験予約受付中!

ご利用料金についてのご質問もこちらから受け付けております
本社TEL 082-554-8360
受付時間:平日10:00-17:00